◆そもそもドライクリーニングってなに?
特殊な有機溶剤を使った、洗浄方法です。
簡単に言うと・・
【衣類にやさしいクリーニング】
かつ、
【油汚れをよく落とすクリーニング】
なんです。
↓をご覧ください。
下の紙はティッシュペーパー
←左はドライクリーニング品と一緒に洗ったあと
→右は水につけたあと
一般の方は「洗う」といったら水で洗う事しかイメージがわきません。
しかし、水は手軽に洗える一方、品物によって気を付けないと、なかなかシワがとれなかったり、型崩れや縮んでしまったりなど、衣類に与えるダメージも大きい洗い方でもあるのです。
では
◆有機溶剤と何なのか?
私たちの日常で、有機溶剤と言えば「石油」、「灯油」、「ガソリン」などが当てはまります。
いわば、その石油とか灯油のような溶剤で衣類を洗うのがドライクリーニングというわけです。
しかしそうはいっても石油そのもので洗う訳ではなく、似たようなクリーニング専用の有機溶剤を使った洗浄方法です。
◆ドライクリーニングの強み
ドライクリーニングで洗うメリットは大きくわけて2つ。
■衣類にやさしいため、ダメージが少なく、型崩れが最小限に抑えられる
上に述べた用に、ドライクリーニングは衣類にやさしいクリーニング方法です。
カシミヤ、アンゴラなどのウール類や型崩れのしやすいスーツ、礼服などを水で洗ってしまうと、縮んでしまったり、型崩れを起こしてしまいます。
そのようなデリケートな衣類を洗うのに適しています。
■油汚れに強い
有機溶剤(油をよく溶かす)を使っているので、油汚れに強い事。
ひどい油汚れ(例えば、すごい皮脂汚れがついたYシャツの襟や、料理する際につけているエプロン、工場勤務などをされている方の作業服)などは家庭の洗濯機で洗っても一回ではきれいになる事が少ないと思います。
理由は水と洗剤では、強い油を溶かして落とす事ができないから。
(水と油は交じりませんし・・)
◆ドライクリーニングする品物
あくまで目安ですが、汚れの種類や衣類の強度などを考え洗い方を選別致します。
■デリケートな品物
スーツ・礼服(ウール)、セーター(ウール)、ネクタイ(シルク)、ブラウス(シルクやレーヨン)など・・
■油汚れが強い品物
油汚れがひどい作業服・料理油がひどいエプロンや前掛け
◆ドライクリーニングの弱点
ここまでの説明の通り、ドライクリーニングは油汚れに強いという事はご理解頂けたかと思います。
「油汚れに強い」という事は「水溶性の汚れは落ない」という事。
水溶性の汚れとは・・
【一般的な例】
汗、塩、アルコール、食べ物をこぼした汚れ(油性+水溶性)など
※特に汗が厄介です!
・夏場、スーツに汗をかき、袖通りが悪くなってる状態
・ジャケットやブラウスなど汗をかき、ドライクリーニングしかクリーニングしていない状態
この状態は汗が酸化を起こし、生地を変色させてしまう原因のひとつになります。
そこでドライクリーニングを補うクリーニング方法がこちら↓
※定期的にウェットクリーニングをお願いしましょう!
◆当店のドライクリーニングのこだわり(北陸クリーニング工場:柏崎市)
当店では、ドライクリーニングの工程で、2つの手間をかけています。
お客様にとっては、無料の範囲内で、汚れがよく落ちて返ってくるので、「おたくはキレイに落ちるのよね」といった声を多く頂戴しております。
①汚れの前処理
基本的には汚れがよくつく場所って決まってます。
・食べこぼしが多い、前部分、
・皮脂や汗が多い、襟袖口、
そういった比較的汚れの強い部分に一箇所一箇所、洗剤を塗布します。
それから洗う事で何もしないで洗った場合と比べ、格段に汚れ落ちが良くなります。
②洗い後の検品時に見つかった汚れの部分水溶性処理
簡単に言うと、、
上にもかいたとおり、ドライクリーニングは、汗や食べかすなど、水でよく落ちる汚れが落ちません。
またドライクリーニング後も、生地の表面に、溶けきれなかった汚れが固まって浮き出てくる場合があります。
例えばこんな感じ↓
本来水洗いすれば落ちるはずの汚れ、皮脂や食べかすの汚れなどです。
(そもそも全部水洗いしてしまうと、縮んだり、シワになって伸びなかったり、だから水洗いできない品物なんですが)
これが厄介なのですが(-_-;)、
洗う前の検品時にはわからなかった(もしくは薄かった)が、洗ったあとに固まって汚れが浮き出てきてしまう(濃くなってしまう)なんて場合も結構あるんです。
ひどい場合はシミ抜きをしたり再洗いを致しますが、それも結果、お客様から料金を高く頂く事になってしまいます。
ですので、当店では仕上げの時点で、(例えば上記のような)汚れのシミ抜きの場合は料金を頂いておりません。
具体的には、部分的水洗いで落ちる汚れです。
こんな感じで、高温の蒸気で汚れを飛ばします。
下は超音波と水で、部分水洗いをしている様子です。
こちらの動画もご参考に。
◆仕上げもこだわります!
①仕上げ(1回目)
流れ作業の工程で蒸気をふきかけ、シワをのばしながら、ふっくら仕上げていきます。
②最終手仕上げ(2回目)で細かいシワなどを手で仕上げていきます。
当店ではこんな感じで手間をかけ、ドライクリーニングされております。
以上、北陸クリーニング工場(柏崎市)でした(^^)
★その他一般衣類のシミ抜きもお任せください!全国からお問い合わせいただいてます(^^)★
柏崎市内はもちろん、長岡、上越、新潟からもご来店頂いてます~
ピンバック : シミ抜き事例byインスタグラム【ブラウスの脇ジミのシミ抜き】 | 柏崎市のシミ抜きはお任せ!北陸クリーニング工場