ウェットクリーニング(汗抜き)とは

ウェットクリーニング。

おそらくウェットクリーニングはみなさんも馴染みのない言葉だと思いますが、ウェットクリーニングもなくてはならないクリーニング方法のひとつです。

その名の通り、ウェット。水を使うクリーニング方法。

 

ではなぜ水を使うのか?

本来水で洗えない製品の水溶性の汚れを落とすために使われるクリーニング方法です。

通常、スーツをクリーニングする際、ドライクリーニングと呼ばれるクリーニング方法で洗浄されます。

 

しかし、ドライクリーニングでは油・脂汚れは落とせますが、水溶性の汚れは落ちません。

 

水溶性の汚れって・・・一般的な例で言うと、【汗】です。

ということは、汗をかき、クリーニングに出したってだけでは汗の汚れは落ちていないんです。

そうすると、次第に衣類の中に汗の成分が残留していき、黄変や変色へとつながります。

 

※ドライクリーニングの対象

ドライクリーニングの対象はデリケートな製品です。例えば、スーツやセーター、素材で言うとウール、シルク、レーヨンなどデリケートな素材は、水で洗うとダメージを与えてしまい、風合いや形に変化を起こしてしまいます。

しかしながら、家庭選択で水を使って洗濯してしまうと、形のくずれてしまった衣類を元に戻す事は困難です。

クリーニング店のプロの技術、ノウハウがあるからこそ、本来水洗いNGの衣類を水洗い(ウェットクリーニング)することが可能になります。

 

=まとめ~

 

ウェットクリーニングとは、ドライクリーニングでは落としきれない汗汚れを、水を使い落とすクリーニング方法です。

ということは、ウエットクリーニングとは衿や脇など汗をかいたことによる黄変、黄ばみを予防するクリーニングでもあり、また汗が原因によるゴアゴアした衣類を蘇らすクリーニング方法でもあるのです。

 

ですからウェットクリーニングとはドライクリーニングを補うクリーニング方法ともいえるでしょう。

 

ウェットクリーニングは高度な技術が必要

しかし、本来は水を通してはいけない衣類に水を通すクリーニング方法ですので、非常に手間と時間かかります。

なるべく型崩れをしないように手で洗う方法であったり、また水で洗いますから、なるべく生地にダメージを与えないような洗剤類の調合・使用、そしてなんといっても水の影響で変形した衣類を復元・加工する高度なプレスやアイロンの技術が求められます。

そのためウェットクリーニングは若干高めな料金設定をしているクリーニング店が多いですが、その分ドライクリーニングだけでは得られない着心地が得られます。

 

当店のアドバイスとしては、毎回はウェットクリーニングは必要ありませんが、何回かに一回や、夏場などはウェットクリーニングを活用して頂く事をオススメします。

 

どんなクリーニング店にウェットクリーニングをお願いしたらいいの?

・有益な情報を与えてくれるか

ウェットクリーニングには先ほどあげたように高度な技術が求められます。高度な技術と同様に高度な知識も必要とします。

本当にウェット(水)で洗っても風合いに変化を起こさないor起こしにくい品物か、ウェットクリーニングで汗シミが落ちなかった場合、しみ抜きで汚れを落としてくれるのか、また費用がどのくらいで目安でかかってくるのか、など、お客様がきちんと納得できる説明をしてくれるかで選びましょう。

・仕上げの技術が高いか

本来ならドライクリーニング(デリケートな洗いで型を崩しにくい)でなければならない品物をウェットクリーニング(風合いに変化を起こしやすい)で洗うわけですから、それ相応の技術が求められます。

こればかりは、クリーニング店により仕上げ方にもさまざまな色がありますから、何度かクリーニング店に足を運び、きれいに

仕上げられており、かつ、自分の気に入った仕上げをしてくれるクリーニング店を選んでいった方がいいかもしれませんね。

 

 

 

ところで水溶性の汚れとはなんでしょう?

それは水に溶ける汚れです。

【一般的な例】

汗、塩、アルコール、食べ物をこぼした汚れ(油性+水溶性)など

 

【ウェットクリーニングの対象品】

■ドライクリーニング専用の品物だが、水溶性の汚れが付着している場合

ドライクリーニング専用の品物とは、例えばウール、シルク、レーヨンなどのデリケートな素材だが、汗ジミなど、水溶性の処理をしないと落ない汚れの場合

 

■ドライクリーニングが不可の品物

プリントがついている製品、はがれてしまう可能性がある合成皮革、ポリ塩化ビニル製品など

 

■水洗いOKの品物だが、機械力を使って洗えない品物

水洗いがOKの品物でも、生地が薄い、装飾品がついている、長年の経年劣化により傷んでいる品物など、ランドリー(※②)で機械の力を使って洗ってしまうと、損傷の恐れがある品物

 

【実際のウェットクリーニング例】

 

実際にウェットクリーニングをした例のご紹介です。

一度、ドライクリーニング処理を行い、油汚れをとっている状態で撮影をしています。

 

※ドライクリーニングで油汚れを取り除き、その後ウェットクリーニングで水溶性の汚れを取り除く。

この二段階のクリーニング方法をダブルクリーニングと言います。

ウェットクリーニングの事を「汗抜き加工」と呼んでいるところも多くあります。

IMG_1948  IMG_1949

この品物は表地 麻100%の上着です。品質表示では水洗いNGになっています。

麻自体は水洗いOKな素材ですが上着は型崩れしやすい品物であるため、品質表示では水洗いNGになっている場合がほとんどです。

お客様から【汗をかいて汗ジミがあるからとって欲しいとのご要望で、ウェットクリーニングを致しました。

下↓が実際についていた汗ジミ。こちらは別途シミ抜き処理を致しました。

IMG_1947

シミ抜き処理後

IMG_1974

汗ジミはキレイになりました。

他の部分にも汗が染み込んでますので、ここからウェットクリーニングを行います。

下↓は洗う前の水

ここにウェットクリーニング専用の洗剤を入れしばらく漬けおきし、汗を取り除きます。

IMG_1980

↓漬けおき後の水

普段定期的にドライクリーニングをしててもこれだけの汗や汚れが染み込んでしました。

 

ドライクリーニングだけでは特に汗汚れが完全に落ちないのはご理解いただけましたでしょうか?

IMG_1969

もう一回きれいな水で濯いで完成!!

 

 

ウェットクリーニングではドライクリーニングには得られないサッパリ感が得られます。

夏の汗をかいたスーツは袖通りが悪いですよね。ゴアゴアして気持ち悪い。。

ドライクリーニングだけではなく、時々ウェットクリーニングをしてあげることで、サッパリとした袖通りが蘇ります。

また逆に、ウェットクリーニングをしない=汗の成分が衣類にずっと残ってる状態 ですので、そのまま放置していると、特に襟、袖、脇など汗の溜まりやすい部分が変色をしていまい、クリーニングでは元に戻せない状態になってしまう事もあるので要注意です。

 

 

柏崎市内にお住まいの方は、ぜひ一度、当店(北陸クリーニング工場)のウェットクリーニングをお試しください~

 

 

脇に汗シミができてしまい、ウェットクリーニングからしみ抜きをした例①

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL